2009年2月4日水曜日

急騰した住商を売り……住商株は初心者向き?

900円近くまで急騰した住商株の半分を売り。800円を下回れば買い。これを繰り返す。簡単に日銭が稼げる。

長期投資とやらは完全に時代遅れだな。長期投資で大損をこいたからこそ実感できる。ゲーム感覚で投資をする時代か。

7 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

今日は瞬間的に907円を付ける。また少し売った。

Unknown さんのコメント...

今日は790円で買い戻し。我ながらセコイことをやっていると思うが、今日日のご時世、こうでもしなければしのげない。

匿名 さんのコメント...

住友商事は貝蟹?

Unknown さんのコメント...

>貝蟹?
舌足らずな表現で意味が分からないけれど、売り買いすることを非難しているんだったら見当違いだと思う。だったらなんで上場しているんだろうね。売り買いして貰うためじゃないの?

匿名 さんのコメント...

貝蟹→これ”買いかね?”ってことじゃ?ネット的ジャーゴンというか方言というか。それはともかく、住商さんが10万以下で仕込めるのは良いですね。3月はちょいとディフェンシブに行きたい。

Unknown さんのコメント...

黒須さん、失礼しました。「買いかね」という意味だったんですね。

よく分からないけれど、配当利回りが4.6%もあるし、その権利をとりあえず確保したいというところ。3月末になったらどうするかその時考えますかね。

バーナンキが今年中に景気は底を付けるといいましたが、かなり踏み込んだ発言。彼らのモデルはすごいからそれなりの根拠はあるんだと思う。株価はかなり先行するだろうし、悲観一色でもなくなってきた感じ。

匿名 さんのコメント...

先週あたりからshort筋がスクイーズされてますね。通貨も、円ロング・ドルショート、円ロング・ユーロショートが担ぎ上げられてます。株も下値での追加ショートでアッパーカットくらった連中が多そうです。ただ小生依然としてユーロネガティブ、株ベアという感じが拭えません。でも3月の配当取りはネライですね。